勉強

勉強 · 19日 7月 2025
こんにちは、まいぺーすです🐢 今日は、よく質問をいただく「勉強時間」についてのお話です。 「毎日5時間勉強してるのに、なかなか成果が出ないんです…」 そんな声を聞くことがあります。でも、ちょっと待ってください。 実は、勉強時間の“長さ”よりも“質”が大事なんです。 ダラダラ長時間勉強の落とし穴 ・途中でスマホを見ちゃう...
勉強 · 17日 7月 2025
「部活が忙しくて、勉強まで手が回らない…」 「塾にも行きたいけど、部活の時間と重なっちゃう…」 そんな悩みを抱える中学生、高校生はとても多いです。 でも実は、ちょっとした工夫で「両立」は十分に可能なんです!...
勉強 · 16日 7月 2025
「うちの子、宿題は出してるんですけど…テストになるとできてなくて」 「ノートは埋まってるのに、内容は覚えていないみたいで…」 まいぺーすに通う保護者の方から、よくそんな声をいただきます。 実は、宿題は“出すためにやるもの”ではなく、“身につけるために使うもの”。 やり方を少し変えるだけで、ぐんと学習効果が高まるんです。...
勉強 · 14日 7月 2025
もうすぐ夏休みということで、ご家庭で受験に関する会話も増えるかと思い、前回に引き続き受験関連の内容となります。 今回は、中学受験・高校受験・大学受験の全てにあてはまる内容となりますので、少しだけ長くなります笑 「うちの子の偏差値なら、○○高校が妥当ですかね…?」 面談でよくいただくご質問です。...
勉強 · 12日 7月 2025
中学生の進路を考えるときに、よく出てくるのが「内申点」という言葉。 でも、「内申ってなんだか難しそう…」「学校に行けていないけど、どうすればいいの?」と、不安を感じる方も多いのではないでしょうか? 今回は、「まいぺーす」だからこそお伝えできる、やさしい内申点の解説と対策をお届けします。 ■ 内申点ってなに?...
勉強 · 09日 7月 2025
こんにちは、まいぺーすです。 セミの声や、入道雲――夏の気配が少しずつ近づいてきましたね。 来週末から夏休みが始まる!といった方も多いのではないでしょうか。 この時期、保護者の方からこんなお声をよくいただきます。 「最近学校に行けていなくて…」 「夏休み、どうやって過ごせばいいんでしょう」 「勉強の遅れが心配です」...
勉強 · 02日 7月 2025
「わからない」って、なかなか言いにくい言葉ですよね。 私も学生時代は、質問できないタイプでした。 学校や集団の中では、「今さら聞けない」「周りと比べて恥ずかしい」と思ってしまうことも。でも、学びは「わからない」を出すところから始まります。...
勉強 · 26日 6月 2025
「このままで将来は大丈夫?」 ──そんな不安を抱える保護者の方は、きっとたくさんいらっしゃると思います。 私たち「まいぺーす」は、不登校の子どもたちが“昼間に”通える、やさしい学びの場所として、横浜市青葉区・たまプラーザ近くで教室を開いています。...
勉強 · 20日 6月 2025
「なんとなくわからないけど、まあいいか」 そんなふうにして積み重なっていく“わからない”が、勉強を苦手に感じさせる大きな原因かもしれません。...
勉強 · 17日 6月 2025
昔ばなしで有名な「うさぎとかめ」のお話、知っていますか? かけっこが得意なうさぎと、おそいけれどコツコツ歩くかめがどちらが早くゴールにつけるか競争します。 最初はうさぎがぐんぐん進んで、かめはずっと後ろ。うさぎは「勝ったも同然だ」と安心して、お昼寝してしまいます。 その間に、かめは一歩一歩、あきらめずに前に進みつづけ…...