
先日、とある子がぽつりと「ここにいると落ち着くんだよね」と話してくれました。
その言葉を聞いたとき、勉強を教える以上に大切なことを改めて感じました。
勉強より先に安心感
「成績を上げる」「テストで点を取る」ことはもちろん大事です。
でも、その前に“安心できる場所”がなければ、子どもは本来の力を発揮できません。
落ち着ける環境があるからこそ、少しずつ「やってみよう」という気持ちが生まれていくのだと思います。
子どもの素直な声
大人が思っている以上に、子どもは居心地に敏感です。
「怒られないかな」「できなかったらどうしよう」と緊張していると、なかなか力を出せません。
そんな中で出てきた「落ち着く」という言葉は、その子が安心している証拠。
勉強そのものよりも、その言葉が何よりの成長だと感じました。
まいぺーすで大切にしていること
私たち「まいぺーす」は、勉強を“がんばる場所”であると同時に、“安心できる居場所”でもありたいと思っています。
教室に来たときに「ほっとする」「落ち着く」と思えること。
それが結果的に、学ぶ意欲や自信につながっていくのだと信じています。
子どもたちの何気ないひと言の中に、大切な気づきが隠れている。
これからもその声を見逃さずに、子どもたちと一緒に歩んでいきたいと思います。